頭皮のコリで性格がわかる!?





以前ブログに、後頭部は視覚野があるから目が疲れると頭や首がコルと言う様な事を書いたと思います。

ざっくり、書いていきます。

前頭部

前頭部は、額の上の部分。

前頭部には、思考や感情を司る前頭葉があります。

心配事が多い人や良く考え事する人など、前頭葉をフル稼働していると固くなりがちです。

前頭部が、かたくたると、おでこや瞼にシワやたるみができやすくなります。

瞼が重たく感じる人は、前頭部がこっているかもしれません。





頭頂部

頭頂部は、頭のてっぺん部分。

頭頂部には頭頂葉があり、体の感覚の認識や複雑な動作をしたり、計算したりする部位です。

不安を感じている人や真面目な人などコリやむくみが出やすい部位です。

頭頂部は、おでこを引き上げる役割もあるのでここが硬くなるとおでこのたるみ、シワになりやすくなります。





側頭部

側頭部は、耳の上当たりからこめかみ手前になります。

ストレスを常に抱えていたり、何かを我慢してしまう人が硬くなりがちです。奥歯を食いしばる人も硬くなりやすいです。

側頭部が硬くなると、フェイスラインのたるみやほうれい線がでやすくなります。

頭皮が硬いと、頭皮マッサージを始めたばかりは痛いけど、ほぐれてくると痛みも和らいできます。施術中、ずっと痛いわけではありませんのでご安心を^^

前の記事

人気のコースは?

次の記事

トントン叩く理由は?