ほぐしとオイルどちらが良い?
コースを選ぶ時の参考にしていただけたらと思います。
揉みほぐしとオイルマッサージの違いは?
リラクゼーションサロンをあまり利用したことがない方で、
「揉み解しとオイルマッサージだとどっちが効果がありますか?」と聞かれることよくあります。
簡単に違いの説明をしたいと思います。
ドライマッサージ
揉み解し、整体、タイ古式マッサージなど服を着た状態で行う施術をドライマッサージと言ったりします。
指や手のひらを使い、押したり、揉んだりして筋肉をほぐしていきます。
点での施術が多いです。
強揉みが好きな方やコリが酷い方におすすめしております。
オイルマッサージ
オイルマッサージ、アロママッサージは、服を脱ぎ紙パンツに着替え、オイルを使った施術になります。
オイルマッサージも筋肉に対して行う事は可能ですが、血液やリンパ液の流れの促進を目的とした施術になります。
オイルを使うことで皮膚表面の滑りが良くなるので、皮膚表面を指や手のひら、肘下を使ってさすったり、押し流す施術になります。
点での施術より、面の施術が多いです。
揉み解しの様な強めな施術よりも優しいタッチの施術も可能になります。
オイルマッサージは、直接肌に触れる施術なので、体だけでなく精神面にもリラックス効果が期待できます。
心身に疲れがある方、冷えがある方、むくみがある方、ほぐしの様な強い施術が苦手な方などにおすすめしております。
最後に・・・
どちらが優れているや良いと言う物でもありませんので、お好きなコースを選んでいただいて大丈夫です。
ほぐし、オイルマッサージともに初めてと言う方は、揉み返しも比較的少ないオイルマッサージの60分がおすすめです。